ゆゆのExcelVBA覚書-副業から独立-

現役社内SEがExcel VBAを中心に覚書として書いていくブログです。

商工会議所を通じて創業融資を申し込んだ話

マイナンバーの受け取り待ちが暇なのでブログ更新します。

 

今日は公庫へ融資の面談をしてきました。

 

 

実は創業融資の申し込みは2度目なのですが、前回の結果はボロボロでした。

 

事業内容も今と同じでAmazon欧米輸入です。

 

その旨は過去ブログ記事にも書いたのですが要約すると、

・面談担当者がAmazonを利用したことがないおじさん。

こんなものはビジネスとは呼べない、と言われる。

・終始やる気ない。

 

こんな感じで当然融資にも落ち、逆にこのビジネス(笑)でこのおじさんの年収を超えてやる!!と火がついた結果になりました。

 

 

まあ担当者と審査する人は違うので、担当者は関係ないらしいですけどね。

でもやっぱり、この人を通そう!と思ってやっていただいた方がいいと思うんですよね。

 

そんな前回の融資の審査と今回を比較してみます。

 

 

商工会議所に相談する

前回はサラリーマンで時間がなかったため、商工会議所に相談することができませんでした。

 

今回は商工会議所に相談し、書類をチェックしてもらいました。

さらに商工会議所からの紹介ということで、名刺を添付して書類を送っています。

 

 

正直、商工会議所からの紹介ってそんなに効力あるの?って思ってました。

 

審査に影響あるかはこちらでは分かりませんが、やっぱりネットで調べて書類書くよりも、添削してもらったほうがいいと感じました。

 

商工会議所の方はこれまでいくつもの融資を通してきたノウハウがありますから、公庫の人が気にいる書き方を知っています。

 

 

あとコロナの影響で公庫が混雑し、書類を送っても音沙汰なかったのですが、商工会議所の方が電話してくれて話が進みました。

 

 

売上実績

前回と大きく違うところは、売上実績があって確定申告書もあるところです。

 

今回はそれも送付しました。

 

 

売上実績、と言ってもいくら売上があれば認められるのかよく分かんないですよね。

 

現在の私の月間売上は200万〜250万ですが、この数字がどういう評価をされるのか全然分かりません。

 

利益率にもよるでしょうし。

 

 

そんな状態で確定申告書を商工会議所の方に見せたところ

「売上順調ですね。」

「このご時世なのに凄いです。」

 

まさかのベタ褒めでした。

 

新型コロナウイルスの影響でほとんどの企業の売上が下がっているというのもあると思いますが、この売上でも凄いと言ってもらえるようです。

 

また、この実績は融資の際にもプラスに働くようです。

 

公庫からの書類送付結果は、面談なしで融資が降りるという話になったくらいです。

新型コロナウイルスの影響と、売上実績があるという理由で。

 

まあ結果的には面談するということになってしまったんですけど…w

 

 

公庫にて面談

正直公庫で面談するのめっちゃ嫌でした。

 

だって前回散々言われたんですもの。

 

 

行きたくないです。

 

 

面談日の前日、当日は下痢になりました。

 

 

でも行くしかないので今日行ってきました。

 

 

担当者が若い人でまず安心

今回は前回と担当者が違って、私と同じ歳くらいの爽やかな若い人でした。

 

なんかもうそれだけで安心です。

 

Amazon使ったことないとかありえない世代のはずです。

 

 

面談スタート

挨拶を済ませ、早速面談スタート。

 

まずは1月から4月の売上をまとめた書類の提出をしました。

 

それを見て担当者は

「本当に順調ですね!みなさん売上が下がられてる中でこれは凄いです!」

 

ポジティブなことを言われてホッとしました。

 

 

向こうも前回私に融資を降ろさなかったことを把握しており、

「我々の見る目がなかったです…」

とさえ言われました。

 

いや〜その言葉はあのおじさんの口から聞きたかった!!

 

その後も数枚の書類を提出しましたが、特に問題なし。

 

 

この実績ならもっと融資の増額、返済期間延長、据え置き期間延長ができると提案していただけた。

 

ということで融資の希望額を2.5倍にしていただき、返済期間延長してもらった。

 

 

まさかここまで対応が違うとは…

 

 

 

最後に

最後に公庫の方と雑談し、

「これからはあなたのように、完全在宅で仕事することが普通になっていきそうですよね」

という話になった。

 

やっぱ若い人はよく分かってらっしゃる!

 

 

わざわざオフィスに行かなくてもできる仕事っていくらでもあると思います。

 

私の前職である社内SEなんてまさにそうで、出社する意味ありません。

 

 

しかし会社は

「みんな同じ場所で仕事をしたほうが効率がいい」

という価値観のためみんな同じ場所に集めて仕事をしていました。

 

あまりに場所や配置にこだわるため、最低でも半年に1回は席替えがあります。

 

4階建てのため、階を移動しなければいけない人は大変です。

 

 

ネットを介してやり取りができる時代に嘘みたな話ですが、現場から不満が出ていても役員のおじさんはこれを真面目に繰り返していました。

 

で、現在人が集まることにリスクが発生するようになり、リモートへの対応を迫られているわけですが、今までそんなこと考えもしなかった会社が対応できるわけがありません。

 

 

私が退職する直前までリモート対応はもめていましたね。

 

恐らく今でも実現できていないと思います。

 

 

これだけコロナが騒がれていて、リモートでできる仕事なのにリモート対応しない企業は社員から信頼されないと思います。

 

もしコロナの感染者が発生すれば休業せざるを得なくなるため、リスク回避もできていません。

 

 

今時リモート対応してない会社って古いよね。

って今後なりそうです。

 

これでネットビジネスが馬鹿にされなくなったのは大きいですね〜

 

 

それでは今回はこの辺で。

 

また審査結果出たら更新します!

【Amazon欧米輸入】最悪のタイミングで独立してしまいましたが・・・【ebay輸出】

1ヶ月振りの更新になります!

 

2月初めに退職届を提出し、3月末に退職、4月1日から個人事業主として独立しましたが、まさか新型コロナウイルスがここまで猛威を奮うとは思ってもいませんでした。

 

退職届を出した2月初め当たりは日本では感染者いなかったですからね。確か。

 

コロナの影響とか考えもしない時期でした。

 

 

話題になり始めた3月でも普通に電車で通勤していたし、テレワークなんて今まで考えたこともないような会社だったので、恐らく未だに普通に通勤してると思いますw

 

1年半前に

「みんな同じ場所で仕事をした方が生産性が上がる」

と言って新しく拠点を構え、分散されていた拠点を一つにまとめた前時代的な会社ですから、感染者が出るまで普通に仕事やってるんじゃないでしょうか。

 

ある意味このタイミングで辞めて正解だったかもしれないですね!

 

 

独立後

最悪のタイミングで独立しましたが、ありがたいことに売上への影響はほぼありませんでした。

というかむしろ上がっています。

 

アメリカの物流、外注業者、日本Amazonのどれもストップはしていないので、3月と4月共に40万くらいの利益を出すことができました。

 

アメリカはロックダウンしても物流止まってないので、物流って止まらないもんなんだなと思いました。

 

 

3月の時点で初の月利40万を達成していたので、一瞬Twitterとかで喜びを表そうと思ったのですが、世間はそんな空気ではなかったのであんまりTwitter更新してませんでした。

 

世間では自粛や緊急事態宣言によって、飲食店など店舗を持つビジネスは大打撃を受けているようですが、私のようなネットビジネスをやられている方にとっては追い風だったようです。

 

店舗で購入しなくなった分、ネットで物を買う人が増えて売上が上がっています。

 

その結果3, 4月の売上はクリスマスを超えてしまいました。

 

 

これ今はいいかもしれませんが、結局コロナが長引いて経済が停滞してしまえば、いずれこちらも影響受けるんですよね。

 

近いところだと6月、7月辺りの賞与は大半の企業で減額されると思います。

リストラ、倒産してしまうところもあるので、今より売上が立たない可能性もありますよね。

 

今から先のことまで考えて行動していかないとと思います。

 

 

独立してから新しく初めたこと

独立するとサラリーマンやってたときより時間が出来るので、Amazon輸入以外のネットビジネスをやり始めました。

 

ヤフーショッピング

まずは販路拡大でヤフーショッピングで輸入品の販売。

 

単純にAmazonに出品している商品をヤフーショッピングでも販売しています。

 

 

これだけで初月の4月の売上は20万くらいいきました。

 

ヤフーショッピングは固定費がかからない上、販売手数料も6%~7%くらいでAmazonよりも安いです。

その代わり商品ページは自分で作らないといけなかったり、注文を受けてから発送も自分でやらなければいけません。

 

在庫はAmazonにあるので、マルチチャネルを利用しています。

 

あまりリスク分散にはなっておらず、Amazonが止まったらヤフーショッピングも止まってしまうことになりますが、大した売上が出ていない状態で分散してもあまり意味がないと思ったのでこうしています。

 

 

あとは注文受けてマルチチャネルの依頼をするのがめんどくさいので、連携ツールを利用しています。

 

ただ、この連携ツールの月額費用が凄く高いので、自分で開発しようと思ってます。

 

一番安くて9,800円。

そこからさらに出品数、売れた個数などで従量課金されていきます。

 

これは明らかに自分で開発したらかなりの経費削減になります。

個人で使う分には恐らく10分の1くらいにできます。

 

連携ツールがぼったくりというわけではなく、不特定多数の人が使うとどうしても容量が必要だからだと思います。

 

 

このためにはAmazon APIに加えてYahoo APIも理解する必要があるので、また後日Yahoo APIの使い方について記事にしようと思ってます!

 

Yahooにも公式ドキュメントはありますが、超分かりにくいです!!!

Amazonよりも分かりにくいですね・・・

 

 

ebay輸出(無在庫)

2つ目はebay輸出です。

 

Amazon輸入をやっている方ならご存知だと思いますが、ebayとはアメリカのオークションサイトです。

 

たまにAmazon.comより安い商品がebayにあったりするので、ebayから仕入れることも多いです。

 

 

そういう意味で馴染みがあったので挑戦してみました。

 

他にもAmazon輸入と比べるとたくさんのメリットがあるんですよ・・・!

 

・売れると即入金されるため、資金繰りがいい。(新米セラーは制限あり)

無在庫でできるので在庫を持たなくていい。

 ※無在庫とは、商品が売れてから仕入れること

・パソコンがあればできる。

・世界の人々に対して販売できる。

・利益率が高い。

・消費税の還付を受けることができる。

 

などなど正直Amazon輸入より魅力的なメリットがたくさんあります。

 

しかし、輸出には日本郵便を使うのですが、現在ではコロナの影響でアメリカ宛ての荷物の引き受けが停止してしまいました・・・

 

それまではけっこう順調だったので残念ですね。

 

一応DHLで送ることはできるのですが、やはり送料がかなり高くなってしまうので商品が売れにくくなってしまいました。

 

 

4月の売上は10万くらいでした。

利益率は20%ですが、いろいろと試行錯誤していたのでもっともっと利益率を上げることは可能だと感じました!

 

 

ebay輸出の何がいいかって「売れた = 儲かった」となることです。

在庫はないですし、充分に利益が出る値段設定で出品します。

 

しかし、ebayではリミットというものが存在していて、出品数、出品金額に制限がかけられています。

 

このリミットは上限に達したり、売上が上がったりすると引き上げられるのですが、2~3週間に1度しか引き上げてもらえません。

 

1回の引き上げで大体2倍くらい引き上げてもらえるので、儲けられるまでけっこう時間がかかると思います。

 

 

コロナに乗じて短期間で引き上げてもらえましたが、まだまだ足りないです。

 

これは気長にやっていこうと思っています。

 

 

まとめ

久しぶりの更新ということで、現状報告みたいな感じになりました。

 

 

正社員を辞めることに不安はありましたが、いざ独立してみるとどうとでもなるんだなと感じました。

辞めるときもあっさりしたものです。

(辞める直前まで職場では怒号が飛び交っていましたが・・・w)

 

 

サラリーマンやってるときは土日でもボルダリングジムに行く気力がありませんでしたが、独立後には気力が復活しました!

しかし緊急事態宣言で休業になってしまったのでまた行けなくなりました・・・

 

 

辞めた後も特に生活が乱れることもなく、毎日なにかしらの仕事をやってます。

 

よく独立すると自分律するの大変だとか、怠けてしまう集中できないなんて話を聞きますが、あれは気にしなくていいと思います。

 

私のようにサラリーマンやりながら副業し、副業が本業の収入を超えたら独立するパターンの場合、家で仕事すること染み付いてしまっています。

 

副業は独立の練習としても最適だと思いました。

 

むしろ仕事しすぎることに気を付けた方がいいくらいですw

私は独立してから会社で働く時間以上に働いています。

それは余裕がなくて必死にやっているわけではなくて、楽しくて気づいたら時間が経っていたって感じです。

効率化のためのプログラミングは特に最高です。

 

しかし、どうしてもやりすぎて腰が痛くなって座っていられなくなったり、目が痛くてパソコンの画面を見れなくなったりしています。

仕事したいのに出来ないというジレンマに陥ったりしています。

 

 

改めて思うのが、全て自分で決めて、全て自分で行動して、全て自分の責任で、利益は全て自分のもの、この働き方が楽しくないわけないと思うんですよね。

 

この働き方は会社に所属していては実現できません。

 

社会人なら自分で考えて行動しろ

私はこの言葉が嫌いです。だってこの言葉自体が指示ですから。

何の意味もない言葉です。

 

長くなってしまいましたが・・・

つい長くなってしまったのでこの辺で終わりたいと思います。

 

1ヶ月も空くと書きたいことがたくさん浮かんでしまいます。

 

ヤフーショッピング、ebay輸出はそれぞれ記事にしてよかったかもしれません。

 

 

また気が向いたときに更新します!

7年サラリーマンやってた私が独立した理由

4月1日を持ちまして会社を退職し、独立しました。

 

新卒で入った会社は2年半、その次に入った会社を4年半勤め、計7年サラリーマンをしていました。

 

 

たった2社しか経験していませんが、私はこのサラリーマン生活を通して、

もう2度とサラリーマンなんてやらない

と心に決める程度の経験を得ることができました。

 

 

最初に誤解の内容に言っておくと、全てのサラリーマンを否定する記事ではありません

 

ただ、私の親など周りは正社員じゃないと恥ずかしいという価値観が根強くあると感じました。

独立など不安定でもってのほかです。

 

以前の私もそれに流されてとりあえず正社員になりました。

 

 

今では確信を持って言えますが、正社員ってそんないいもんじゃないです。

昔は良かったのかもしれませんが、完全に昔の話なのでしょう。

 

ということで、サラリーマンについて思ったことを書きますを

 

私の思うサラリーマン

ネット上でも「サラリーマンはオワコン」、「サラリーマンも捨てたもんじゃない」

という論争がよく繰り広げられますが、これに答えなんかなくて人それぞれだと思ってます。

 

それはその人がサラリーマンとしてどのような経験をしたかによって変わってしまうものです。

 

で、その経験の大半が直属の上司によるものだと思いました。

尊敬できるような上司の元で働いたのか、こいつクソだなと思ってしまうような上司の元で嫌な思いをしたかの違いしかないかなと思います。

 

 

で、私はというとこれまで散々記事にしてきましたが到底尊敬できないような上司の元で働いてきました。

だから私の主観では「サラリーマンはオワコン」です。

 

サラリーマンがオワコンだと思う理由

直属の上司で全てが決まってしまう

会社で1番関わる時間が長いのは直属の上司です。

 

上司のパワハラで部下が自殺した、というニュースもけっこう聞きますよね。

自殺までいかなくても精神的に追い詰められて病気になってしまった人もいると思います。

 

だから上司がまともな人かどうかというのはとても重要なのです。

せめて人の上に立つ人間であるなら、小学生の時に習う

「自分がされて嫌なことは相手にしないようにしましょう」

これくらいの感覚は持ち合わせてもらいたいものです…

 

しかし、入りたい会社を選ぶことはできますが、直属の上司を選ぶことはできません。

また、会社を調べることはできても、直属の上司を調べることはできません。

 

面接で直属の上司となる人が同席している場合もありますが、人事が面接で人を見抜けないのと同じで私も見抜けませんでした。

たった1時間でその人の本性を見抜くのはやはり無理なのだと感じました。

 

つまりどんな人間が上司になるかは、どんな会社に入ろうとも完全になのです。

 

 

ネット上では「上司ガチャ」なんて揶揄されていますが、まさにその通りでした。

 

しかもそのガチャのリセマラは簡単にはできません。

 

こちらから上司を選ぶことはできず、他の人に変えて欲しいと会社に要望を出しても変えてもらえません。

会社の規模にもよるでしょうが、今は人手不足の時代です。

特に私のようなIT系の職種は人手不足で、どこもギリギリの人数で回しています。

そこを調整するために数年かかったり、そもそも無理な場合が多いです。

 

だから結局立場の弱い人間が退職する意外にないんですね。

 

上司ガチャに失敗する度に転職を繰り返すなんて非効率すぎるし、バカバカしいと思いました。

そんなバカバカしいことをするくらいなら独立しよう、そう思ったわけです。

 

 

実力主義、という建前

最近では「うちは実力主義です!」と求人に書く企業がかなり増えてきていると思います。

 

しかし実態は大半の企業が年功序列です。

 

これはもう日本の雇用制度も悪いです。

簡単に解雇も減給もできないのに、結果を出したからといっていきなり大幅に給料アップなんてできません。

 

 

そもそもその会社に昔からいる中高年は、年功序列で昇進してきているのに見直されていません。

 

だから私は役職と能力が見合ってない中高年はかなり多いと感じました。

今まさに早期退職という名のリストラをされてる世代ですね。

 

1つ目の理由と関連しますが、年功序列だった日本では、そもそもいい上司の数が少ないように思えます。

 

 

さらに、実績が評価されない経験もしました。

 

そもそも実績が評価されない

これは実体験ですが、とある社内システムを私と上司の2人で1年かけて開発しました。

 

このシステムによって会社は新しい仕事を受注できるようになり、新たな利益の柱となりました。

 

もちろんこれを開発した今期の評価は、この実績が加味されて評価が高めでした。

 

 

しかし、この新しい事業が継続的に利益をもたらしているのにも関わらず、次期の評価では全く考慮されていませんでした。

 

これを当たり前だと思う方もいるかもしれませんが、副業など自分の事業と比較してみてください。

 

 

副業で一度仕組みを構築してしまえば、その仕組みが通用しなくなるまで継続的に自分に利益をもたらしてくれます。

 

仕組み化してしまえば時間もかからなくなるので、また他の仕組みを構築することができます。

 

 

この積み重ねで利益を大きくしていくと思うのですが、サラリーマンの場合は問答無用で半年経ったら白紙になってしまいます。

 

これだとどれだけ頑張っても積み上がっていきません。

まるで三途の川の石積みのようです。

(河原で石を積み、完成間近になると鬼に崩されるやつ)

 

 

私はそれに納得ができませんでした。

 

会社の利益に貢献してもお金がもらえないのであれば、どうすればお金が貰えるんでしょうか?

 

 

答えは会社の役員気に入られることでした。

 

私に話の合わないおじさんたちと談笑する趣味はないので不向きでした。

 

 

給料が安い

これは先ほど触れた日本の雇用制度の問題もあります。

解雇、減給が難しいため、会社は保守的になり給料が上がるスピードがとんでもなく遅いです。

 

 

私が副業として取り組んだAmazon輸入は、1年頑張っただけで月収が10万も上がりました。

 

サラリーマンの本業のほうはたった5000円程度しか上がりませんでした。

これは毎年変わりません。

 

しかし、Amazon輸入の方はそこから半年で月収30万になり、本業の月収をあっという間に超えてしまいました。

 

 

Amazon輸入って言ってしまえば単純転売です。

言い方悪いですが、単純転売以下の利益しか得られないサラリーマンの仕事の価値ってなんなんだろうと思ってしまいます。

 

でも会社ってもっと利益出してるに決まってるんですよね。

本当はもっと給料出せるに決まってるんです。

だから特に私たちのような若者の給料って相当少ないと思うんですよね。

 

もちろん個人事業主にはリスクもあります。

しかし、サラリーマンは昔ほど安定した働き方ではなくなっています。

 

 

最近では早期退職という名のリストラで中高年が職を失っています。

さらに新型コロナウイルスの影響で倒産したり、解雇したり、内定取消まで行われています。

 

今回のコロナ騒動がいい教訓になりそうですが、いざとなれば会社は簡単に社員を切ります。

 

 

会社がどうなってもいいように、個人で考えていかないといけない時代になったんだと思います。

 

 

そもそもサラリーマンだけやっていても、老後に2000万円足りなくなるといわれています。

 

何もしなければ老後に困るので、何かやるしかないと思うんですよね。

 

 

まとめ

以上が私がサラリーマンを辞めて独立した理由になります。

 

まだ親には言っていませんが、身内に伝えたら全員が反対するでしょう。

しかし、誰に否定されようとも私がやることは変わりません。

 

 

成人したら親の言うことなんて聞かなくていいと思うんですよね。

自分の人生くらい自分で決めます。

 

親の時代よりも現代の方が厳しい時代だと思います。

何も考えなくても一つの会社に勤め続ければOKの時代から、それだけではダメな時代になったんですから。

昔よりも寿命は伸びたし、税金、社会保険の負担は上がっているのに給料は横ばいです。

 

まあ私の周りでは親世代も結局今苦しんでますが…

 

 

親みたいになりたい、親を尊敬している、くらいじゃない限り親の言うことを聞く必要はないと感じます。

 

私は成人して一人暮らしを始めてから、1度も親の言うことを聞いたことありませんでしたが、後悔したことはなかったです。

 

むしろ本業+副業で親の年収を超えてます。

 

親の言うことを聞いていたら親の年収を超えることは不可能でしょう。

 

 

これからも私は自分の頭で考えて出した結論に沿って行動していきます。

 

ここまで読んでいただきありがとうございます!

【MWS API】商品情報取得ツール無料配布【Excel VBA】

現在プライスター登録特典として公開している商品情報取得ツールを無料配布致します。

 

 

無料で配布する理由

理由としては、既にブログで公開している内容の集大成であるからです。

VBAの知識がある方なら同じものを作成できます。

 

また、ある程度稼いでいる人向けの管理表に、初心者でも使えるツールを一緒にするのは微妙かなとも思いました。

私が作成したツールをまずは使っていただき、管理表にも興味を持っていただけたら嬉しいかなと思います。

 

 

 ツールのダウンロード方法

このツールが欲しい方は私のTwitterをフォローしてDMください。

 

ちなみにこのようなMWS APIを使ったツールは、調べてみたところ10,000円くらいで販売されてたりします。

以前は無料で配布していたのもありましたが、現在は有料になっています。

私もダウンロードする方が増えて、問い合わせも凄く増えるようなことがあれば無料公開を辞める可能性もありますので、ご了承ください。

 

 

既にご購入いただいている方について

既にご購入いただいている方には申し訳ありませんが、これからも有益なツールを提供していくのでお許し下さい・・・!

 

プライスター登録特典も元々は管理表のみであり、そのおまけでその他ツールを追加していました。

メインの管理表はこのままですが、おまけのツール等は個別販売も対応していこうと思っています。

 


現在管理表の追加機能として、とても便利なものを開発中です。

 

簡単に概要をお伝えすると、

・「仕入管理表」シートに項目追加

 アメリカASIN

 トラッキング番号

 

・トラッキング番号収集ボタンを追加

 アメリカASINが入力されていれば、自動でアメリカAmazonの購入履歴からトラッキング番号を取得してセットします。

まだトラッキング番号がない商品に関しては、トラッキングページのURLをセットしておきます。

(次回実行時、そのURLを辿ってトラッキング番号があればセットします。)

 

・「トラッキング」シートを追加

 トラッキング番号を入力すると「仕入管理表」シートのトラッキング番号を検索し、該当する商品をリスト表示。(個別検索)

 

「トラッキング全取得」ボタンを押すと、MyUSにアクセスし、上から順にトラッキング番号を取得し、仕入管理表シートを検索、該当する商品をリスト表示します。

 

 

後はMyUSで上から順にpacageを開いて購入金額を入力し、確定していけばいいようになっています。

さすがにMyUS上で商品の特定まではできないので、そこは手動・・・

 

 

現在は自分の環境でテストも兼ねて使っていますが、なかなか便利です!

安定して動作するようになったら公開します。

既に管理表をご購入いただいている方は無料でアップデートできます。

 

終わりに

4月から独立するので、ツール類の開発スピードもかなり上がると思います!

 

また、効率化コンサル(ITコンサル?)も受付ようと思っています。

 

今は時間がないので不特定多数へ汎用的なツールの販売を行っていますが、やはりやり方は人それぞれで、個別に対応する必要はあると思うんですね。

そこで貴方の業務をヒアリングし、効率化できそうな作業があれば提案して開発を行う。みたいなことをやろうと思ってます。

 

ただし私1人でやる関係上、Webシステムなどは時間が掛かりすぎてできないので、副業レベルでやっている方向けかなと思っています。

(Excel VBAやVBScriptで作れるレベル)

Amazon輸入のような電脳せどりは意外とパソコンが苦手な方が多い印象なので、需要はあるんじゃないのかなあと考えています。

 

 

私は社内SEなので、パソコンが苦手な現場の人からの要望をシステムに落とし込むことをやっていましたので、これを活かせないかなと・・・

 

色々と手探りで迷走するかもしれませんが、よろしくお願いします・・・w

退職願を提出したら上司から無視された話

先日、退職願を提出しました、という記事を投稿しましたが、その話の続きとなります。

 

この記事の目的として、

・退職の仕方について悩んでいる方

・退職願を提出してきた部下に対し、退職拒否するとどうなるのか

この2点について伝えたいと思います。

 

退職を申し出る

2月の頭に直属の上司に退職願を提出したところ、すぐに上司と面談になり、退職する意思が固いことを伝えました。

 

その上司からは

「退職日の調整とか、部長からの面談もあると思うので、ちょっと待ってて」

と言われたので、待つことになりました。

 

しかし、もうこの日から3週間も経つのに音沙汰ありません。

 

部長に至っては声をかけられることすら無くなりました。

 

部長は同じフロアにおり、打ち合わせや会議は多いですが、私と面談できないほど忙しい様子ではなかったです。

 

つまり、面談しない、声をかけないのは意図的だと思いました。

 

2回目の退職の申し出

前の記事でも書きましたが、私が退職を申し出るのは2回目です。

 

1回目はこの部長に引き止められ、職場環境の改善を条件に会社に残りました。

 

この時は即3回ほど面談が入りました。

 

で、2年後の現在ですが、職場環境の改善が見込めなくなったため、再び退職を申し出ました。

詳しくは前回の記事を読んでいただけたらと思います。

 

 

なぜ部長が私と退職の話を進めようとしないのか…

 

やはり2回目だからなのかもしれません。

 

部長に恩を感じたことは何度かあり、それなのに私が退職を申し出たので裏切られたと感じているのではないでしょうか。

 

部長への恩

私自身、部長へ恩を感じている部分がありました。

 

1度目の退職の時に引き止めてもらってよかったと思っています。

 

あの時は精神的に追い詰められていて、冷静な判断ができず、衝動的に退職を申し出ていました。

(退職を申し出ていなければ、そのまま潰されていたと思いますが…)

 

当然辞めた後のことは全く考えておらず、今みたいに副業もやっていなかったので、転職できるかも分かりませんでした。

 

 

そんな中、部長に引き止められ、クソ上司のパワハラに指導が入って一旦は収まりました。

 

あの時引き止めてもらえたことには感謝しています。

 

 

家庭の事情に配慮

私の妻は精神疾患を持っており、月1で通院が必要でした。

 

発症した原因の一つに親の虐待があり、妻としては親と一切会いたくありません。

しかし、平日の通院のため、月1で会うことになってしまっていました。

 

その状況を改善するため、結婚を機に妻が精神病であることを打ち明け、月1の有休取得を許可してもらえました。

 

他にも、妻が不調時に突発で休んだり、早退することも許していただけました。

 

 

これは社内SEだから可能だったことだとは思いますが、とてもありがたいことです。

 

 

上記のように配慮していただいた分、今回私が退職願を出したことに関して、腹が立っても仕方ないのかもしれません。

 

それを踏まえても退職

退職理由は前回記事の通り。

 

恩があったからこそ、クソ上司の元でこれまで2年間我慢してきたところがあります。

 

しかし、私の若い時間をこれ以上無駄に使うのはもったいないと感じたので、自分の人生を優先して退職することにしました。

 

お世話になった会社に対して、円満退職をすることが誠意だと思っています。

 

 

円満退職

正直クソみたいな会社ですが、かれこれ4年間勤めてきました。

 

昭和のような古い社風であることを除けば、

・平均を上回る年収

・土日祝日休み

・毎日定時退社(入社当初は文句言われましたが)

・有休取得しやすい

 

など求人票ベースで見ると、一般的にみてもいい待遇の会社だと思います。

パワハラで辞める人は多いですが…

逆に待遇はいいので、パワハラ以外で辞める人が少ない…

 

 

部長への恩もありますので、私は円満退職するために、就業規則に書かれている

「退職は3ヶ月前に申し出ること」

という規定を守り、3ヶ月後の日にちを書いて退職願を提出しました。

 

しかし、その退職願は現在も無視されています。

 

これは退職拒否で立派なパワハラです。

さらに円満退職拒否であると受け取られても仕方ないと思います。

 

 

退職時こそ誠意のある対応をすべきなのに、こんな幼稚な対応をされるのであれば、こちらも誠意を示す必要はありません。

 

法律的には退職を申し出て14日経過すれば、会社の許可がなくても契約解除となり、一方的に退職が成立します。

就業規則に3ヶ月前などと規定されていても、当然法律が優先されるので無効です。

日本では職業選択の自由が保障されており、会社側は退職を申し出る労働者を止めることができません。

 

 

このまま無視されるようであれば、法律に沿って退職するしか方法がありません。

部長がダメならその上は社長しかいませんから、社長に直接退職届を提出し、14日で辞めようと思います。

社長も拒否するようなら、そのまま早退し労働基準監督署に行きます。

 

これが最も部長が嫌がる辞め方だと思います。

部長をすっ飛ばして社長に退職を申し出る訳ですから、部長の管理能力を疑われてしまいます。

 

 

まとめ

現在2月の終わりですが、私としては3月末に辞めたいので、3月中ばまで何もなければ法律に沿って退職しようと思います。

 

退職する時は会社よりも労働者が圧倒的に強いということの証明になればと思います!

 

 

しかし人間関係というのは本当にめんどくさい…

退職理由圧倒的1位なのも納得です。

 

自分のポジション一生守っててくださいと思います。

 

また展開あったら更新しますのでお楽しみに。

 

【プライスター登録特典3】競合数リサーチツール【Excel VBA】

プライスター登録特典3、ということで指定したASINの商品の競合数を取得することができるツールを公開します。

 

他のプライスター登録特典についてはこちら。

 

 

競合数リサーチツールとは

動作環境 : Window10 Excel 2016

f:id:yumeigunshi444:20200210165946p:plain


みなさんも仕入れて儲かる商品を見つけたら、競合がどれくらいいるかを確認して仕入数を決定していると思います。

 

その競合数を自動で取得して効率化するツールとなります。

 

使い方

使い方は非常にシンプルです。

 

各種設定

まずは「各種設定」でMWS APIを設定します。

f:id:yumeigunshi444:20200210170723p:plain

 

条件では競合としてカウントする条件を設定できます。

f:id:yumeigunshi444:20200210170800p:plain

初期値は10%となっており、カート価格の10%増しまでの金額で出品している出品者を競合としてカウントします。

 

ASINを記載して実行

A列に競合数を取得したいASINを記載し、「実行」ボタンを押します。

f:id:yumeigunshi444:20200210171323p:plain

f:id:yumeigunshi444:20200210171347p:plain

競合数を取得することができます。

 

予想ライバル数:各種設定で設定した条件に一致する競合の数。

総出品者数:全出品者数。

FBA出品者数:全FBA出品者数。

 

MWS APIのスロットリングで、1時間に200ASINまでしか取得することができません。

 

なので実行時間の問題で、商品情報取得ツールに組み込むことができませんでした。

 

商品情報取得ツールで商品情報を取得し、その中から利益の出るもののみを絞ってからこのツールで競合数を取得することをおすすめします。

 

 

プライスターに登録

こちらのツールはプライスター登録特典の1つとなっております。

 

プライスターへの登録の仕方はこちら。

 

 

個別販売にも対応しております。

 

 

関連記事

 

 

4年勤めた会社を退職します

本日4年ちょい勤めた会社に退職願を提出しました。

 

理由はざっくり言うと会社と合わなかったからです。

 

2年前にも退職を申し出たこともあり、その経緯を説明しないと今回の退職も説明できないので、まず2年前のことについて書いていきます。

 

 

私の会社

私は車関係の会社で社内SEとして働いていました。

 

どちらかというとニッチな分野で、創業もかなり長く、社員の平均年齢もかなり高い中小企業でしたでした。

入社当時は男性社員の中では私が最年少で、その次が15歳も年上でした。

 

なので社風も昭和の古き良き日本企業という感じで、入社してすぐに「合わないな…」と思い始めていました。

 

 

始業30分前に出社しなければならない

暗黙のルールで始業30分前に出社し、雑巾で掃除しなければならないというものがありました。

もちろん残業代は出ません。

 

定時に帰ってはいけない

私の前職では仕事が終わっていれば、定時で帰るのが当たり前でした。

入社当初は研修から入るので、特に納期もなく、残業命令もなかったので、定時になったらパッと帰っていました。

 

するとある日上司から

「みんな残業してるからすぐ帰らずちょっと我慢してよ。

18時29分までは残業つかないから大丈夫だよ。」

(残業は30分単位で計算されるので、29分に帰ると切り捨てられる)

自分に仕事がなくても、周りが頑張って残業しているから気を使って早く帰るのは辞めよう、というこたでした。

でも仕事ないのに残業つけるわけにはいかないから、残業つかない時間で帰って、と言われたわけです。

 

上司だけでなく、役員や全く関係ない他部署の役職者からも言われたことがあり、お付き合い残業が当たり前の職場でした。

 

クソ上司

先程挙げたものはまだ些細なことで、諸悪の根源は私の上司でした。

 

かなりの変わり者で、いろんな人に嫌われていました。

 

本当にいろいろあって正直書ききれませんが、特に腹立ったことについて書きます。

 

 

家で勉強しろ

入社2年経過したくらいで言われ始めました。

 

車の会社なので車について知ってなければいけない。ということでした。

 

しかしプライベートのことですし、私がプライベートで何の勉強をしようと自由です。

私はずっと拒否していましたが、またこの上司がしつこいんです。

 

 

私の中学の成績を聞き、私が真ん中くらいでした。と答えると、

「僕は中学の成績は2位だった。

だから僕の言っていることの方が正しいよね?」

私は高校の時の成績は1位とったことあるので、言い返してやろうと思いましたが、アホらしくなって辞めました。

 

 

またあるときには、

 

 

「役員が、定時で帰るならもちろん家で勉強してるんだよね?と言ってきている。

家で勉強しないなら、この会社にいられなくなるよ。」

クビをちらつかせてきました。

正直クビは困ります…

 

当時の私の収入は完全に会社に依存しており、クビになったら0になってしまいます。

 

ここで私はサラリーマンのリスクを痛感し、副業を始めようと考え始めました。

 

もし私がこのネタで言うことを聞くということがバレれば、事あるごとにこのネタを使われることになります。

これでは会社の奴隷になってしまいます。

 

 

年齢が基準

これも入社2年経過した頃の話。

部内で、そろそろ私を現場の打ち合わせに出して行こう、となっている時のことです。

会社の方針としても3年で一人前にするというのがあり、それに向けて動き始めていました。

なので、上司は部長にもっと任せるように言われていました。

 

しかし上司は私と2人だけの打ち合わせの際には

「部長はああ言ってるけど、30歳になってからね。」

と言われました。

 

年齢で判断するのは古いとしか言いようがない。

私はここで転職を決意し、行動し始めます。

 

後々発覚しますが、彼は自分の仕事にこだわりがあり、他の人に渡したくないという考えの人でした。

 

 

数々のパワハラが始まる

仕事を任せずに一人前になるはずもなく、時間だけが経過していき、入社3年が近づいてきます。

 

会社からの圧力もあり、焦った上司が私に対してすぐ怒るようになってきました。

 

 

その中でも

・上司が休みの日に、代わりに現場の人から開発に関する話を聞いただけで怒られる。

今後現場の人と話をすることを禁止される。

・私のミスをExcelにリストで書き出し、徹底的に責める。

・人格否定する。

などといったことが行われるようになりました。

 

特にミスをExcelに書き出す内容が精神的にきました。

・ちょっとしたミスについて、注意力の欠如。

・仕様書の見落としについて、読解力の欠如、日本語が読めない。

・半分まで読み進めたところで、全ての能力の欠如。

などと書かれており、もはや悪意にしか感じませんでした。

 

 

限界

そんな日々を過ごし、今思うとかなり思考力が低下していた私。

 

とある土日にフッと会社のことを思い出すと涙が止まらなくなる状態になってしまい、これ以上は危険だと思ったので退職することにしました。

 

私の妻(当時は彼女)は精神疾患を持っているので、一度なると取り返しがつかず、一生後悔することを私はよく知っていました。

 

それに私まで倒れてしまえば、誰も妻を支えることができなくなってしまいます。

 

だからすぐに退職を選択することができました。

 

私は週明けに上司の上司に退職する旨を伝えました。

 

 

上司の悪行が明るみに出る

どうせ辞めるからと思い、部長に全てを話しました。

 

それまでは思考力の低下もあり、自分が悪いんだ、と思って言えませんでした。

また、そんな状況でも助けてくれる人はいなかったので、むしろみんな敵だと思っていました。

 

部長に全てを話し、

「あいつと一緒に仕事するのはもう無理です!」

と伝えたところ、

「今すぐには無理だけど、ちょっと待ってほしい」

と言われたので、部長の言葉を信じ、踏み止まりました。

 

その後、部長から上司は指導が入り、私へのパワハラは一切なくなりました。

 

ここまでが2年前に退職を申し出たものの、引き止められた話になります。

 

 

それから2年後の現在

そして現在、状況は全く変わっておらず、今でも私はクソ上司の指示の元仕事をしています。

 

正直嫌で仕方ありません。

しゃべりたくもない。

自分が潰されかけた相手とこれまで通り仕事をするのは苦痛でしかありませんでしたが、2年間我慢していました。

 

そんなとき、部長と面談する機会があり、こんなことを言われました。

 

・上司に認められるように頑張って。

・人のせいにばかりしてないで、努力しよう。

 

 

え!?

クソ上司が30歳にならないと認めないと言ったのを忘れたのでしょうか。

私は別に上司に認められたいと思ってないですし、上司に認められるために頑張るくらいなら退職します。

 

人のせいにばかりしていないで、努力しよう。

 

私が人のせいにして済ませて何もしていないというのは大間違いで、2年前からずっと副業やらプログラミングやら読書など、自分が前に進むためのことを毎日やってきました。

 

副業ではもはや本業の月収を超え、開発では依頼を受けて相手に満足してもらえ、読書ではおもしろさを知り趣味にまでなりました。

 

私は何事も100%一方が悪い、ということはあり得ないと考えています。

私が100%上司のせいだと思い、2年間何もしていなかったとしたら腐っていたと思います。

 

 

そして本日

退職願を提出しました。

 

実は現在会社にとっても節目であり、去年会社が買収されて株主が変わり、大きく変革しようとしている時期でした。

もし残るのならば長期的に開発に関わることは避けられず、2年後の法人化を予定通りに行えない可能性が出てきました。

 

私にとってはそれが1番困ることでしたが、まだ副業の収入だけでやっていけるレベルにはなく、いつ辞めるかを本当に悩んでいました。

 

理想を言えば、Amazon輸入の他にもう一つ収入源がある状態で退職したかったですが、現在の会社の状況を考えるとそこまで都合よくいきそうにありませんでした。

 

 

なのでこれがいい機会だと思って退職に踏み切りました。

 

まとめ

長々とここまで読んでいただいてありがとうございました。

 

退職後はリモートプログラマのバイトでもしながら、副業でやっていたことをどんどん伸ばしていこうと考えています。

 

そのことはちゃんと妻にも話し、背中を押してもらえました。

私のことを全面的に信頼してくれている妻のためにも、やるしかないなと思います。

 

【雑記】村の掟がきっかけで地元の友情が崩壊した話

久しぶりに副業やプログラミングと関係ないことを書こうと思います!

 

これは私の身に起こった実際の出来事で、村の掟が原因で地元の同級生と口論になり、友情が崩壊してしまったお話です。

 

周囲の人たちに相談したところ、みんな面白がって聞いてくれたので、ブログでも記事にしちゃおうと思いますw

 

 

私の地元について

私の地元は岐阜なのですが、超がつくほどの田舎で、現在では限界集落と呼ばれるほど人口が減っていっています。

 

場所もかなり山の奥で、現在ではGoogleマップで経路を表示できるようになってくれましたが、私が20歳くらいの時には「道がありません。」とエラーが出てしまって経路検索ができませんでした。

 

また、携帯の電波が届かない地域もありました。

 

 

そんな地元の小学校では各クラス1つしかなく、私の同級生なんて1桁人しかいませんでした。

全校でも2桁人しかおらず、幼稚園、小学校、中学校までの12年を同じメンバーで過ごすことになります。

 

だからなんとなく特別な仲間意識があり、それぞれ別の道を歩み、就職した後も数年に1回ほどみんなで集まって食事をしたりしていました。

 

同郷出身の同級生という仲間意識

これが普通に1クラス30人が何クラスもあって、毎年クラス変えでメンバーが変わる学校だったらありえないと思います。

 

クラスみんなで食事するとなると、最早同窓会で大変です。

 

せいぜい仲が良かった人だけで集まるんじゃないでしょうか?

 

 

だからこの「同郷出身の同級生」の食事会には、私も若干違和感がありました。

 

そのメンバーの中には、私とそこまで仲良くない人や、食事会中にほぼ発言しない人もいたからです。

 

つまり、私に限らず「仲が良い人同士」の集まりではないんですよね。

もちろん仲が良かった人もいますが、12年間同じクラスだったとはいえ、全員仲が良いとは限りません。

当然合わない人だっています。

 

ほぼ発言しない人に関しては、「同じ地元だからって呼んじゃって悪かったかな・・・」とすら私は思っていました。

 

それでもこの集まり何回か続いていました。

 

 

始まりはLINE

それでは今回の事の発端から書いていきたいと思います。

 

先ほど説明した、同じ地元出身の同級生メンバーのグループLINEがあります。

 

食事会の日程調整とかもLINEでやり取りしていたのですが、それ以外には使用していません。

 

 

2019年の年末に、このグループLINEから通知が来たので、

「今年もみんなで食事するのかな」

と思いLINEを開きました。

 

この時のLINEはいつもより長文で、地元のお祭りについて書いてあり、そのことについてみんなで話し合いたいから集まろうという旨の連絡でした。

 

この連絡をしてきたのは、学生時代も私と仲が良くて、いつも一緒に遊んでいた友人でした。

 

地元のお祭りとは

この地元のお祭りとは、厄払いのお祭りになります。

 

このお祭りの費用は本厄の人が払うことになっており、一人30万払う必要があるとのことでした。

 

だから本厄の年齢になるまでに、それぞれ積み立てていこうという話でした。

 

 

「厄年ってそんなにかかるのか?」

と疑問に思った私はネットで検索。

 

厄払いの相場は5000~10000円程度らしく、私の地元の厄払いはとんでもなく高額でした。

 

30万の内訳を聞いてみると、

・屋台を出してみんなに豚汁やフランクフルトを振る舞う。

・ビンゴ大会の景品

に使われるとのことでした。

 

思い返してみると、確かに私が子供の頃にもそういう祭があった記憶があります。

 

 

しかし、この祭で美味しい思いができるのはこの村に住んでいる老人たちであり、若者や子供は少数。

 

当然私はこんなことに30万も払いたくないし、もう地元にも住んでいなかったので断ることにしました。

 

強制参加

私は「地元の厄払いには参加しない」旨をLINEで送りました。

 

すると友人からは

「そんなこと言い出したらそもそも誰もやりたくないし行事が終わる。

参加しない人がいると、その分他の人の負担が増えるから、みんな協力するしかない。」

と返ってきました。

 

どうやら私が30万払わないと、他の人たちが変わりに払わなければいけないらしい。

 

田舎によくありそうな連帯責任制度です。

 

そもそも、もう地元に住んでない私が、勝手に参加者として数えられているのにも納得いきません。

 

 

私はそのまま返信しました。

「誰もやりたくないんだったらみんな払わなければいい。

もう地元には住んでいないから、わざわざそっちでやるメリットがない。」

 

すると友人からはこのような返事が。

「やらないって選択肢があるなら俺もそうしたい。

でも自治会の人に頼まれて断るのは誰だ?

俺が代表して言えばいいのか?

 

メリットなんてあるわけない(笑)

地元のためにやるだけだし。

 

ちなみに自分だけ条件が違うと思ってるかもしれなけど、

俺や〇〇も地元に住んでないよ。」

 

住んでないのに地元の掟を守る・・・?

どうやら自治会に頼まれて幹事的なことをやってるらしい。

 

そして地元のためなら、30万でも文句言わずに差し出すつもりのようだ。

 

ちなみに私には地元愛など一切なく、むしろ田舎嫌いにすらなっている。

その理由を語ると長くなってしまうので割愛するが・・・

 

 

私はこう返した。

「頼まれた時に引き受けなければよかったんじゃないの?

もう学生じゃないんだから、参加するしないは個人の自由でしょ。

住んでないなら尚更やらなくていいじゃん。」

 

他のメンバーに相談もなく、勝手に自治会からの依頼を引き受けたのであれば問題である。

なんでその地元出身というだけで、参加するのが当たり前になっているのが理解できない。

 

すると友人は

「説明が悪かった。

まずそもそもまだ頼まれてない。

いずれ俺らの代になったらやらなきゃだから、

積立てといたほうがいいんじゃない?って話。

先輩たちもそうしてる。

今後お祭りがなくなったとしたらそれは返還すればいいだけ。

 

参加って思ってる時点で違う。

俺らの代になったら俺らが主催しなきゃってこと。

そういうルールになってる。

あと学生じゃないんだからっていうけど、学生じゃないんだから素直に協力しようよって思う。

それに異議を唱えてやらないってするなら批判を浴びるのは今地元に住んでる人でしょ。

いままで地元がやってきたことを俺らが簡単に終わらせることはできるけど、その責任は誰が取る?

地元出たからもう知らんって、残された人たちはどうしたらいいのかって思わん?

 

お前の言う通り確かに協力するしないは個人の自由だとも思うよ。

金も労力も発生することだしね。

 

ただそれを相談したかった。

あと協力しないんだったらええわじゃなくて、

すみません一任します、もしくは、協力できないです。が最低限の礼儀だと思う。」

 

 

長文で返ってきたが、ますます分からなくなる私。

 

 

ただこの文章には田舎の悪いとこが詰まっており、私は宗教的だと感じた。

 

まさに田舎のこういうところが私は嫌いなのだ。

 

 

まだ誰にも頼まれていない話

この時点で私はこの話に決着はつかないと思った。

 

『まずそもそもまだ頼まれてない。』

じゃあこの話はなんなのだろう・・・

 

書いてないけど他にも祭の詳細について聞いたが、ほぼ全て曖昧。

 

30万×人数のお金の使い道、女子は払わなくいいかも、など。

頼まれていないのだから、具体的な話は何も分かっていない。

 

そんな状態で話し合おうって、何を話し合おうとしていたのだろうか・・・

 

 

それに対して私はこう返した。

「主催しなければいけないルール自体おかしいでしょ。

地元で育っただけで一生そのルールに縛られないといけないの?

 

学生じゃないからこそ、ルールとか、決まりだからとか曖昧な言葉で納得しないで、ちゃんと自分で考えるべきだと思う。

 

今地元に住んでる人のことに関しては、それは感情論でしょ。

事実と感情は分けて考えないとおかしな話になるよ。

 

田舎のそういう同調圧力は外から見たら異常だよ。

 

そういうよく分からないルールの町に住み続けるのも本人の自由だし、それが嫌なら町から出ていけばいいだけ。

 

俺はそういうのが嫌で地元から出たのに、未だに縛られるとかゴメンだわ。

 

久しぶりに連絡してきたと思ったら、参加前提の金の話されたら礼儀もクソもないだろ。」

 

 

『地元で育っただけで一生そのルールに縛られないといけないの?』

 

私の思いはこの一文に尽きる。

 

明文化もされていない村の暗黙の了解を何故守らなければいけないのか。

何故ここまで強制されないといけないのか。

 

村に住んでいる人間であれば、村八分にされるのを恐れて守る。

それも嫌なら村から出ていくしかない。

 

それが分かっているのにも関わらず、その村に住み続けるということはその村のルールを許容したということだと思う。

 

 

私の主張を一部無視

それに対する友人の返信。

「どこが感情論だった?

お前の言う同調圧力に負けた俺らは実際金の負担増えるけど?

 

ルールに対抗するだけのそんだけ素晴らしい考えがあるなら、

みんなの意見を集約してやらない方向でまとめ上げるべきやね。

そしたらそれ後ろ盾にしてやりませんって言わなきゃだけどそんときは代表してくれよ?

 

少なくとも自分だけ一抜けたは無責任だと思うよ。」

 

私の意見について反論できない部分は無視された。

 

 

村のルールを守るのは、その村に住んでいる人間である。

これが全てで、住んでいたことがある村のルールを一生守らないといけないとなると、転勤が多い人は大変なことになってしまう。

 

 

これ以上口論しても無駄だと思ったので、最後にこう返信して終わらせた。

 

「『地元出たからもう知らんって、残された人たちはどうしたらいいのかって思わん?』

これは感情論だし、強制してるのと一緒だよ。

 

無責任も何も俺が厄年を主催しないといけない責任なんてないだろ。

厄年を主催することが村のルールなら、そのルールを守るのはその町に住んでる人だと思うけど。

他の人まで巻き込むのはおかしい。

 

俺らで言い合っててもしょうがないと思う。

 

根本的な話、俺は悪いのは地元だと思う。

 

「ルールを守らなければ批判される、それが怖いから嫌だけどやる。」

みんなこう思わされているわけでしょ?

この構図が異常で、俺は気に入らない。

そんなことを当たり前のようにやってるからどんどん人が離れていくんだと思う。

 

~~~~

ここからはただの地元批判なので割愛。

どうやら私以外のメンバーは地元を愛していて、私も地元を愛していると思われてると感じたので、地元が嫌いであることを伝えた。

~~~~

 

厳しい意見に聞こえるかもしれないけど、

そんな地元に住み続けているのは本人の問題だと思う。

そういうルールを許容した上で住んでるわけだから。

 

これ以上地元のルールを押し付けるのなら、俺は地元の人間と縁を切る。」

 

 

相手は縁を切りたいとまでは思っていなかったようで、ここで口論は終わった。

 

 

他のとあるメンバーから、

「二人とも、お互いのこと嫌いにならないで。

これで集まれなくなったら悲しい。」

という旨のメッセージがきていたが、別にこのやり取りで相手を嫌いになることはない。

 

「価値観が違う」ということが分かってよかったと思う。

 

ただ、このまま合ってもまた口論になるだけなので、

私がこの集まりに参加することはもうないと思う。

 

 

それよりも私が気に入らないのは、これほど言い争っていても何も言わない他のメンバーだ。

 

さっき挙げた1人のメンバーを除き、他のメンバーは一言も発していなかった。

 

 

でもこれではっきりしたのが、自分の言いたいことを言い合える集まりではなかった

ということだ。

 

私はそんな集まり無くなってもいいと思う。

12年間一緒に過ごしてきて、本音も言えないなんて合わないとしか思えない。

 

 

私が一番嫌いなものは強制されること

私は強制されることが嫌いなので、こんなやり取りが続くなら地元の人間全員と縁を切ってもいいと本気で思った。

 

非情に思われるかもしれないが、私は過去の人間関係にはこだわらない。

 

人って周囲の人間や環境によってどんどん変わっていくものだと思っているので、

昔仲が良かったとしても、現在話が合うかは分からない。

 

話が合わず盛り上がらないのに会い続ける理由はない。

 

 

後日談

元旦にこのLINEグループから通知が来た。

 

毎年恒例の正月の挨拶だった。

 

この事件を気にしてか、

「今年はみんなで集まろう!」

みたいなメッセージだったが、それに返事したのは1人だけだった。

 

 

そりゃそうだと思う。

これを無かったことにして集まるのは無理で、ギスギスするに決まっている。

私も返信する言葉が見つからなかった。

 

私はこの元旦のLINEを見て、地元の友情が崩壊したと思った。

 

 

まとめ

かなりの長文になってしまって申し訳ないです・・・

 

みなさんはこのやり取りを見てどう思われるでしょうか?

貴方の身に同じことが起きたら友情を取りますか?

それとも友情を捨ててでも自分を貫くのでしょうか?

 

 

私は自分が納得できないことを強制されるくらいなら、友情なんていくらでも捨てます。

 

いろいろな意見をお待ちしています。

【登録特典有】私も使っているプライスターを紹介

プライスター登録特典が2つになったので、この記事に集約します。

 

せっかくなのでプライスターの紹介もしていきます。

 

 

 

プライスターとは

f:id:yumeigunshi444:20191215103049p:plain

プライスター ★ 会員数No.1 Amazon出品 価格改定 管理 せどりツール

 

こちらのサイトに詳しく書いてありますが、

Amazonで出品した商品に対して、

価格改定、購入者へのサンクスメール、売れた商品の利益計算等を自動で行えるツールです。

 

私はAmazon輸入を始めた頃から現在まで利用しており、とても便利なツールです。

 

私が使ってみて便利だと思った機能を紹介していきたいと思います。

 

プライスターの便利機能紹介

赤字ストッパー

Amazonセラーセントラルにもある機能です。

 

しかし、Amazonの機能は実は使いにくいものが多く、

当初はAmazonで設定していましたが、プライスターの方が使いやすかったのでプライスターで設定しています。

 

Amazonで赤字ストッパーを設定すると、カート価格が1円でもその価格を下回った時に「出品停止」されてしまいます。

 

こちらとしてはそこまでしてほしくはなくて・・・、出品価格がカート価格より高くてもカートを取れる時って割とあるので、出品停止されると販売機会の損失になってしまいます。

 

プライスターの赤字ストッパーは、設定した金額よりも下回らない範囲で価格調整してくれる機能で、出品停止されないのでこちらを利用しています。

 

 

一括出品

Amazonにも商品を一括で出品する機能がありますが、みなさん使ったことありますでしょうか?

 

セラーセントラルから一括出品用のExcelファイルをダウンロードできるのですが、めちゃくちゃ使いにくいです。

 

使い方も分かりにくいし、項目が多くてさらに分かりにくい。

 

 

しかしプライスターの一括出品機能は、csvをアップロードするだけでできるので、かなりシンプルです。

 

当ブログの登録特典である管理表では、プライスターに一括出品するためのcsvファイルを出力できるので、かなり楽に一括出品できると思います。

 

売れたものが見やすい

Amazonでは原価を登録できないので、商品が売れてもどれくらい儲かっているか分かりません。

 

しかし、プライスターでは出品時に原価を設定することができ、売れた商品の利益をすぐに確認することができます。

 

さらに画像付きなので売れた商品も一目で分かります。

 

アプリ

プライスターにはアプリ版もあり、私もスマホにアプリを入れています。

 

これはもう気持ちの問題なのですが、プライスターのアプリを入れていると商品が売れた時に通知がきます。

 

スマホを開いたときに商品が売れた通知があると嬉しいです。それだけですw

 

 

サポートが手厚い

プライスターに問い合わせると、凄く丁寧に返信がきます!

 

本当にユーザーの利益を一番に考えてくれていると感じました。

 

これって凄く大事なことですよね。

 

 

プライスター登録特典

当ブログのリンクを経由してプライスターに登録してくださった方には、下記特典をお渡しします。

※リンクは下部に記載

 

物販の効率化のために私が作成したツールです。

 

今でも実際に使っており、私は週12時間ほどの労働時間で月利37万を達成しています。

 

 

物量の増加につれて作業量も増加していては長続きしません。

 

単純作業は人間よりもプログラムにやらせた方が、早く、正確で合理的です。

 

興味のある方は、上記の記事からどんなツールかぜひ見てみてください。

 

 

プライスターの登録

プライスターへの登録はこちらから

※紹介用リンクとなっているため、こちらを経由して登録していない場合は特典がご利用できません。

pricetar.com

 

 

初回決済後、下記問合せフォームからこのサイト経由でプライスターを登録した旨を問合せください。

プライスターを登録したメールアドレスで問合せください。

 

こちらで登録が確認できましたら、特典ファイルをメールでお渡し致します。(無料期間中は決済がないので不可)

 

※登録特典は今後も追加していきます。

 既に登録された方でも追加特典はお渡し致します。

※サポートできる人数に限りがありますので、登録される方が増えてきたら特典の配布を終了します。

 

※プライスターに既に登録してしまっているから販売してほしい、という声をいただきましたので、個別販売に対応しています。

※Paypalの定額購読に対応しました。

 

注意点

・会員継続中であれば、Amazonの仕様変更に対する対応、不具合修正等の対応、ツールに対する質問への回答を行います。

1度でもプライスターから退会した場合、再登録しても上記のサポートは一切行いません。

・個別の開発依頼についてはお受けできません。

・ツールの利用は自己責任でお願いします。

・ツールの二次配布は禁止です。

 

問合せフォーム

管理表に関する質問、プライスター登録報告はこちらから。

www.yumeigunshi.com

【プライスター登録特典2】商品情報取得ツール【Excel VBA】

プライスター登録特典その2、ということでAmazon MWS APIを使用した商品情報取得ツールを公開します。

 

※2020/3/7 無料公開しました。詳しくはこちら

 

 

 

これまで私はMWS APIを使用して商品情報を取得する方法を記事にしてきました。

 

今回公開するツールは、ASINをリストで入力してボタンを押すと、全ての商品情報を一括で取得することができるツールになります。

 

記事で公開した内容は、1機能ごとに分割して取得しているものになります。

これを一括で取得しようと思うと、それなりにVBAの知識が必要になります。

 

ただ取得するだけならまだしも、実行速度や処理方法まで考えると自分でやるにはハードルが高いと思います。

 

 

そこで現役である私がちゃんと作成しましたので、興味のある方は読み進めて頂けたらと思います。

 

 

商品情報取得ツール

概要

動作環境:

Windows10

Excel 2016

MWSアカウント 必須

 

ASINシート

f:id:yumeigunshi444:20200112160723p:plain

商品情報を取得したいASINを入力する「ASIN」シート

 

Resultシート

f:id:yumeigunshi444:20200112160749p:plain

実行結果を出力する「Result」シート
ASIN合わせシート

f:id:yumeigunshi444:20200112161750p:plain

「ASIN合わせ」シート

日本ASINと米ASINの対照表。

 

ASIN合わせ作業シート

f:id:yumeigunshi444:20200112161824p:plain

「ASIN合わせ作業」シート

ASIN合わせ作業の補助シート。

 

NGシート

f:id:yumeigunshi444:20200112161858p:plain

「NG」シート

不要なASINを記載するシート。

記載されたASINは商品情報取得の対象外になります。

 

商品情報取得ツールの説明書

詳しい使い方についてはこちらの記事を参照。

 

ツールについて

こちらは私も実際に使っているツールです。

 

MWS APIを使用して商品情報を取得するツールは、月額料金がかかったのでコスト削減のために自分で作成しました。

 

他にもいろいろ作ってるので、こんな感じでプライスター登録特典として追加していこうと思っています。

 

次に公開を予定しているツールは、Amazonでカートを取得しているセラーの人数を取得するツールです。

仕入判断の効率化に役立てるかと思います!

 

 

 

登録特典はこちらから

関連記事